top of page

TEAM INTRODUCTION
フードロス
チームについて
フードロスとは
“フードロス“とは
本来食べられるのに捨てられてしまう食品
を示す言葉です。
日本では年間約600万tの
フードロスが発生しています。

フードロスチームの活動
玉木研フードロスチームでは、
「農作物が生産される現場
でのフードロス」
に着目して取り組んでいます。
SDGsフードロス削減の認知度を上げるため、
多摩市の余剰野菜を使って
スイーツ開発を行っています。
ターゲットや商品開発、販売場所など
全て学生主体で行っています。

WHAT WE DO
私たちが今まで行ってきた
プロジェクトをご紹介

フードロス食育イベント
×JAマインズ様 period:2021.07.06~2021.07.09

フードロス食育イベント
事前PR活動例 instagramで”フードロス問題”について取り上げました。

野菜染め商品紹介
巾着大小、靴下、ガーゼハンカチ、トートバック

フードロス食育イベント
×JAマインズ様 period:2021.07.06~2021.07.09
1/8

SDGsフードロスイベント vol.1
period:2021.12.04

SDGsフードロスイベント vol.1
period:2021.12.04
1/1

SDGsフードロス商品企画×イベントvol.2
×マロニエ洋菓子店様 period:2021.12.11

IMG_3392

SDGsフードロス商品企画×イベントvol.2
×マロニエ洋菓子店様 period:2021.12.11
1/2
ABOUT NEW PROJECT
私たちが行っている
進行中の新規プロジェクトについて
bottom of page